| 
                          
                         | 
                       
                      
                        
                          
                            
                              
                                御存知、南国の怪物GTの幼魚達。 
                                特殊な環境下でなければ冬を越せない死滅回遊魚。何だか切ないな・・。 
                                 
                                巷ULターゲットの中でスターの地位を築いた魚。 
                                シーズンにはこの魚だけを追いかけるアングラーも多い。 
                                何でも釣れれば嬉しい俺には理解出来んが・・。 
                                 
                                スターだけあってチェイス時の迫力、ファイト時のパワー、スピード、スタミナは素晴らしい。 
                                ただ回遊次第で釣果が大きく左右されるのは好きではない。 
                                 
                                主にギンガメ、ロウニン、オニヒラ、カスミの4種に分けられる。 
                                一応ネットで見分け方を調べて、それに基づいて判断したけど自信無し。 
                                慣れてる人はすぐに見分けがつくらしいけどね。俺は正直分からんわ。 
                                 
                                致命的なのは下に落とさない為にバス持ちしてしまう癖。 
                                これで全然顔での区別がつかなくなる。俺はアホだ。 
                                 
                                体の帯の数が5本、尾ヒレが全体的に黄色で端が黒、体は楕円形。 
                                ってのが一般的な判別ポイントらしい。一応それらしい個体をこっちに載せました。 
                                 
                                   | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                    
                   
                 |